台湾の博物館

osamuharada2016-03-02

それからまた【国立台湾博物館】にも行ってきましたよ。去年に引き続き、台湾原住民族の「文身」(TATTOO:刺青)の展覧会が開催中。いまなお健在なパイワン族の女性を、新たに取材したビデオで構成されている。女性の手の甲に施されたタトゥー。その最後の、存命中の女性たちの肉声を記録した調査報告なのです。手の甲のタトゥーは、沖縄の織物をする女性たちのタトゥーとも共通していた。ほとんど同じ風習。沖縄=邪馬台国説で考察すれば、台湾原住民は魏志倭人伝にいう「倭種」にあたると思います。同じ黒潮海流のベルト上にある遠い親戚でしょうか。民族衣装と相まってタトゥーも違和感なく美しい。女性たちの顔貌は日本人にもよく似ている。いずれもどこかで出会ったような感じがするし、懐かしくもある。博物館内写真は→http://osamuharada.tumblr.com/
TATTOO】にご興味あるかたは以前書いたこちらを。 去年の台湾博物館→[id:osamuharada:20150217]  ハワイの博物館→[id:osamuharada:20120229] 倭人伝とTATTOO→[id:osamuharada:20141204] 聖徳太子TATTOO→[id:osamuharada:20150112] TATTOOの国→[id:osamuharada:20150128]
【博物館の建築】台湾原住民とはかけ離れた、この疑似ローマ帝国風建築が気になりませんか? 1908年(明治41)に建設されている。どうも怪しいなと調べてみたら、大日本帝国が台湾を植民地にしていたときの総督府児玉源太郎と民政長官・後藤新平、このたった二人だけの名を冠した「記念館」として建てられたのだそうだ。しかし何故だかすぐ翌年には「台湾総督府博物館」と改称されている。ちょうど児玉源太郎と同じ長州の伊藤博文が暗殺された年だ。それにしても大日本帝国と豪語していた一国の建築物が、まったく西洋の模倣建築にすぎないとは笑止。明治の薩長政権が、実は欧米の傀儡政権であるとの証左を示している。とつい思っちゃう。長州には児玉神社まであるけれど、児玉源太郎といえばレオナール・フジタ藤田嗣治)→[id:osamuharada:20110804] いまも続く薩長政権とは→[id:osamuharada:20121208]  台湾を植民地支配していた頃の日本もどこかの植民地か?→[id:osamuharada:20110725]