書斎日誌

osamuharada2015-06-24

梅雨の晴れ間。午前中はアトリエで絵を描き、午後は書斎で好きな本の乱読を楽しむ。島の外の世界のことは、おおむねネットのNewsで眺めています。ヒマつぶしに二年前の「書斎日誌」を読み返すと、アベ政権ができたばかりの頃で、どれだけひどい国になるのだろうかと予想していました。→[id:osamuharada:20130525]
はたしてその予想通りの悪質な二年間が過ぎたところですが、今月あたりからちょいと独裁政権にも陰りがみえてきたようですね。一昨日の、アベ支持率は39%に落ちている(朝日新聞)。さしもの大政翼賛会日本テレビ)の世論調査でも、支持率41%の下落ぶり。安保関連法案の「違憲」と、沖縄県民を無視した「辺野古」で失脚したもよう。さっそく今日はムリして平均株価を上げさせて、アホノミクスでの起死回生を目論んでいた。しかしコレって実体経済ではなく金融ギャンブルの話ですよね。カネしか眼中にない博打うちだけの世界観。言いたくないけど庶民をダマすのもいい加減にしてほしいよな。
昨日はアマゾンで雑誌『 DAYS JAPAN 』7月号を購入。表題は【 福島の小児甲状腺異常「多発」の発表 】。この特集記事では、はじめて「公的」な専門機関が、福島の小児甲状腺がん「多発」をついに認めたということが詳細に書かれている。この雑誌、ほとんど三日間で完売しそうな勢いです。これなら支持率100%!でしょ。TVニュースではどこも(ワザと)取り上げなかったようだが、この問題を切実に考えなくてはならない人々のいかに多いことか。
この特集の締めくくりに広河隆一さんはこう書かれています。《 ある日、原子力関係の「専門家」たちは「危険地帯」を一瞬のもとに「安全地帯」にする魔法を発明した。それが子どもたちを含めて年間20ミリシーベルト地帯へ帰還させる政策だ。これはいわば、大人よりも放射能の影響を受けやすい子どもたちを地雷地帯で先に歩かせるようなものだ。》とわかりやすく説明。そしてさらに《 あるいは 世界中が危険地帯と呼ぶ地域での 学校の開校 と地産地消の給食制度 》とも書いてあり、これは今年4月、福島第一原発から30キロ圏内にできた【 福島県ふたば未来学園 】のことでもあるでしょう。あのAKB48の衣装デザイナーが「制服」をつくり、「校歌」を秋元康がプロデュースして谷川俊太郎が作詞したというお洒落な?高校。支持されないアベ独裁政権のもと、こんな奇怪な国になりはてるとはね…。
    ほ と ゝ ぎ す 喜 怒 哀 楽 の か な た か な   万太郎