2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

写真集サバービア

芸術新潮5月号。ぼくのコラムでは、アメリカの写真家Bill Owens が撮った“ Suburbia ”(郊外)という、大好きな写真集についての話題です。中身のすべての写真が好きな写真集なので、一つだけの写真を選んで絞り込むのは難しいと思っていたら、三十年ぶりに…

気韻生動

川端実作品には、大きい物(天地2mあまり)から小品まで、すべての作品に渡って、「気韻」(きいん)というものが溢れ出ていると思います。 「気韻生動」とは古い中国文人画の品評基準のひとつで、絵画に精神的生命力が躍如としているさまをあらわしていま…

ロイヤル・コペンハーゲンの茶碗

到来物の洋菓子にも、たまにはコーヒーや紅茶ではなく、煎茶の茶ウケとしていただこうというほどの煎茶好きであります。しかもただ漫然と煎茶を喫するだけではなく、その時々で茶碗などを選ぶという、やっかいなタチなのです。どうでもいい話ですが、和菓子…

ベティーの白い壁

今回の展示では、おもに川端実80歳代の作品が中心ですが、この右側オレンジ色の絵は一番古くて、先生がちょうど50歳、1961年度の作品です。ニューヨークではモダンアートとしての抽象表現主義が真っ盛りの時代の作品。キャンバスの裏側の木枠のとこ…

ハイボールで献杯

『川端実展』の準備完了! 久しぶりの大作品に接して、ひとり感極まったところで、 なにはさておき、先生の好きだったハイボールでまずは献杯!という次第。 先生の、懐かしきハイボール好きについては、以前ここに書いたことがありました。(id:osamuharada:…

川端実展のお知らせ

川端実の作品展は、4月12日からスタート、26日マデです。 芸術新潮4月号、ぼくのコラムの出だしは、こんな風に川端先生を紹介しています。《 1950年代に現代美術の本拠地ニューヨークに身を投じた川端実(1911〜2001)は、抽象表現主義の総本山ベティ・パ…

助六由縁江戸桜

桜、満開ですね。 いつも桜にあわせて何か音楽などを聴くのですが、今年は久しぶりに歌舞伎のレコード。昭和37年4月歌舞伎座での、もはや47年前の実況録音盤を聴く。十一代目市川團十郎(1909-1965)の歴史的名演『助六由縁江戸桜』。「助六ゆかりの江戸桜」…